毎日会社勤めをしていて、ほとんどの人が経験するであろう仕事と親の介護について・・・家族構成で境遇は人それぞれ違うだろうけど・・ 例えば長男で独身(自分)の場合。 まず父親は40代の頃に交通事故に遭い身体に後遺症が残り、足を引きずって生活してま…
相変わらず会社の売り上げは芳しくなく、11月から更に一人の社員に自宅待機命令が出て会社に来なくなりました。 その人は自分が待機命令が来る事はないだろうと自負してただけあってこの様なこ事になって相当ショックを受けていた・・・ その自宅待機の人が…
10年以上前の話・・・当時勤めていた会社での事なのですが、今では考えられない位の経費をジャブジャブ使うある上司のお話。 自分が新卒で入社した頃、時代は就職氷河期のど真ん中で、景気悪い悪いと言われ給料は低く、それでも景気が悪い中、正社員では入れ…
会社員が毎日帰る前に作成する日報・・・社長や上長の人達は各社員の日報に目を通している・・・ウチの会社は役職付きの人間全てに各社員の日報がメールで送られてくる、もちろん目を通さなければ怒られる。 しかし自分は他人の日報を見るのは好きになれない…
約1年前位に突然!この資格を取ればウチの会社では資格手当が付きます。会社がいきなりこない言うもんだから自分は何かやる気だして受けてやる!となり受験しました。 約1年前位に突然!この資格を取ればウチの会社では資格手当が付きます。会社がいきなり…
減らした人員でいままでしてこなかった仕事も併用していかなければならなくなり、会社では各部署から数名選出し、今の業務とほかの業務も併用していく事になりました。 ウチの部署でも数名、仕事を今の業務と他の業務と併用していく事のなりましたが、その分…
コロナで会社が不景気なのは変わりないのだけど、最近残業時間が働き方改革前に戻りつつある。 まず仕事の入稿が遅い上にそれに見合う納期がもらえない、 人員削減した後なので人手はギリギリな為、時差出勤や夜勤等はもちろん廃止、しかし、それありきな遅…
ある日ウチの課の課長がとある案件に対する納期や請求する額について不満があるらしく、担当営業のごり押し営業さんに会議室に来い!と呼び出し、お前も同席しろ!!と言われ自分も参加する事に・・・・うげえ・・・・ 色目の指示がシビアで点数も100点ほ…
とある営業が取ってくる仕事がで、どんな内容でどんな物量でもとにかく納期がありません。 たまたま納期の頂けないクライアント相手にしてるだけなのか・・・ 前倒しで納期を切っているのか・・・・ こういう仕事の回し方を毎回していると、全工程の現場から…
会社のミーティングでクライアントから印刷の仕事を受けるだけでなく、わが社でも商品開発をして売り込んでみないかという話になり・・・・ とは言ってもパッと思い浮かんで出てくるわけでも無く、参加メンバーは沈黙・・・ まあ課長もこうなる事は見越して…
働き方改革やコロナもあってか、ウチの会社も残業に厳しくなりました。まあ・・・ 以前は残業当たり前な空気でブラック丸出しだったから残業にうるさいのは悪い事では無いと思う。 その為残業はしないで定時までに仕事は片付けなければならない、当然といえ…
今や印刷データはPDFデータ入稿が主流になり、PDFデータでなくともイラレやインデザインデータ等 デジタルデータ入稿が当たり前の時代にたまーに紙の版下つまりアナログ原稿データ入稿があります! 作業としてはまずこの紙の版下をスキャナーで取り込んでデ…
10月になってさらに一人減ってしまいました。今回は本人の希望退職なんだけど、今のご時世次の仕事も決まってないのに自ら去っていきました。当面仕事せずにゆっくりするらしいです。 なんか羨ましかった、自分はゆっくりする金銭的余裕ないからね・・・ て…
以前勤めていた人間のの案件で、引き継いだ営業が印刷用の原稿(印刷用フィルム)を紛失、印刷データを探してフィルムを再出力して欲しいとの依頼。 しかしウチの現場にはそのようなデータが存在せず、その事を報告すると担当営業はそんなはずはないと言って…
すでに納品した定期案件の事で、本機校正と納品した商品の色目が違うとの事でクライアントが激怒し、次回分は他所に持っていくというペナルティが発生しました。 あってはいけない事なのですが、大量に印刷する為に刷っていくうちに色が変わるのはよくあるの…